マイホームとDIYあれこれ |
毎月お金のかかること | マイホームとDIYあれこれ |
いざマイホームでの生活を始めると、意外なところでお金がかかることがあります。
まず光熱費ですが、
アパートなどに住んでいた場合、物によっては「使っていた分」だけを払えばよいケースもあるのですが、
これが一戸建てで自分が契約することになると、いわゆる基本料がかかります。
そのため、思っているよりも光熱費がかかります。
ただ、環境によっては下がる場合もあります。
次に自治会費などです。
日本で一戸建て住宅に住む場合、大体は自治会費を払わなくてはならないと思います。
「入りたくもないし払いたくもない」と思うのであれば、
ずっとアパートやそういうことのないマンションなどに住むしかなく、
実際に自治体などのしがらみを嫌って、
マイホームを売ってまで引っ越す人もいるようです。
自治会費自体は安いものなのでそれ自体を嫌う人はなかなかいないと思いますが、
住むところによっては色々なルールがあって、
中にはお金のかかるケースもあります。
よく聞くのは「景観の維持」を理由にしたもので、
予想外の外構工事をさせられたり、アンテナを立てさせないためにケーブルテレビに加入させられたりです。
まぁこれ自体はそんなに多くあるわけではないとは思いますが、
少し気にしておいた方がいいかもしれません。