![]() マイホームとDIYあれこれ |
照明 | マイホームとDIYあれこれ |
照明は何も言わなければオーソドックスな物になってしまいます。
指定することもできますが、おすすめは照明を売っているお店で好きなものを買って、自分で付けることです。
この場合、照明の取り付け箇所にカチッと止める部品までをつけてもらっておくと良いでしょう。
あとは取り付けるだけなので簡単です。
照明は色々なものがありますが、今現在(2014年)おすすめする照明はやはりLED電球が取り付け可能な照明です。
シャンデリアタイプで3〜5個電球が取り付けられれば明るさも十分です。
一般的には丸型の蛍光灯を取り付けるタイプで、天井にカチンと付ける物などが比較的安く5千円くらいですが、
シャンデリアタイプでも結構安い物がありますし、長期間使うことが分かっているので、
LED電球が取り付けられる物の方が電気代が安くなるため、最終的な費用は安くなります。
念のため補足しておくと、明るさに対する電気使用料は
白熱電球、蛍光灯、電球型蛍光灯、LED電球
の順でLED電球が一番消費電力が低くなりますが、
蛍光灯と比べて極端に安いわけではありません。
「消費電力が5分の1」などと言われるのはあくまで白熱電球に対してなので、
蛍光灯の照明をユニットごと交換する場合、相殺できるまでの期間は相当長くなります。
ただ、無い所につける場合、LED電球が取り付けられる物の方がおすすめです。
また、LED電球は虫が寄りにくいこともあって、こちらの方が私がおすすめする理由です。